冒頭でもお伝えしました通り、こちらのセミナーは本日で受付
終了とさせていただきます。
<ビジネス数秘活用セミナー(入門編)>
日時: 12月15日(火)18:00~19:00
場所: Zoom会議室(別途ご案内)
料金: 通常価格5,000円
→ 新刊の重版決定記念として【無料】
★お申込みはこちら
https://forms.gle/WCmRAMXeVhZ4Vh2q8
前号のメルマガでは、
これから始まる「風の時代」には、
~~~~~~~~~~~~~~~~
自分軸を持つことが重要になる
~~~~~~~~~~~~~~
ということをお伝えしました。
その理由は、「風の時代」においては「自分があるがままの
状態でいられること」がクールだと思われるからです。
しかし、自分のことは意外と、自分ではわからないものです。
だから、この本がベストセラーになっているのだと思います。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
(八木仁平著/講談社)
オリラジの敦ちゃんも「YouTube大学」で絶賛している本です。
この本によると、「本当にやりたいこと」というのは
・好きなこと(何をやるのか?)
・得意なこと(どうやるのか?)
・大事なこと(なぜやるのか?)
の3つの輪が交差する部分にあるということです。
ここで、「好きなこと」と「得意なこと」というのは、
行動を表しています。
しかし、「大事なこと」というのは状態を表しています。
英語で言うと、Doing と Being の違いですね。
つまり、
「好きなこと×得意なこと」という行動レベルだけでなく、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「大事なこと」という状態レベルも合わせてはじめて、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「本当にやりたいこと」になる
~~~~~~~~~~~~~~
ということなのだそうです。
「なるほど、なるほど、そういうことなのか」と、この本を
呼んで私は非常に納得をしました。素晴らしい!
ちなみに、キャリアの世界では、
「Can(できること)」
「Will(やりたいこと)」
「Must(やるべきこと)」
というフレームワークが使われますが、本書で紹介されている
「自己理解メソッド」というのは「Will」の部分をさらに細分化
しているという点で、とても斬新だと思いました。
また、
「得意なこと」というのは生まつき持っている才能で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
後から身につけられる「知識・スキル」とは違う
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という視点もとても勉強になりました。
なお、ここで言う「才能」というのは、誰でも100%持っている
のに、自分では気づいていない「得意なこと」です。
「得意なこと」は、意識しなくても自然と上手くできて、
やっていてもまったく苦労を感じず、心地よいことなのです。
ですから、自分らしく生きるためには「知識・スキル」よりも
「得意なこと」を活用すべきであるということになります。
結論として著者は、
「本当にやりたいこと」を見つけるためには、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「大事なこと」を明確にする必要がある
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と説いています。
「大事なこと」というのは、あなたの「価値観」です。
この本を読んで私は非常に感銘を受けたのですが、ひとつだけ
問題点があると思いました。
それは、「自己理解メソッド」のワークを実践するためには、
かなりの時間と労力がかかるということです。
そして、ひとりで実践することは難しいということ。
著者のように、自己理解が「好きなこと」である人は別ですが、
そんな人はあまり多くないと思うからです。
しかし、もし生年月日と名前だけで、あなたの人生や仕事に
おける使命や役割が明確になるとしたらどうでしょう?
もう、あなたは「自分探しの旅」に出る必要はなくなります。
そんな話にご興味がある方は、ぜひこちらのセミナーにご参加
下さい。
★ビジネス数秘活用セミナー(入門編)
https://forms.gle/WCmRAMXeVhZ4Vh2q8
本日で受付終了です。