昨日公開したこちらのビデオはご覧いただきましたか?
★松岡さんご報告ビデオ
https://youtu.be/GuppaTYdf5A
ビデオの公開を快諾いただきました松岡先生からも、
以下のようなコメントをいただいております。
___________________________________________________________
東京・0期生として、このプロジェクトに参加し、
受給環境整備の重要性を経営者に言い続けてきました。
当時は、助成金バブルの最後の頃で、他の社労士の方達と
異なることを言っていたので、理解されず、辛かった(^^;;
コロナ感染症という想定外の出来事が発端になったかも
しれませんが、助成金だけでなく、他のプロジェクトも
時代が追いついてきた感ありです(^^)
社労士・松岡
__________________________________________________________
本当に素晴らしい活動報告なので、ぜひこちらのビデオをご覧
いただきたいと思います。
★松岡さんご報告ビデオ
https://youtu.be/GuppaTYdf5A
さて、上記のビデオは今週月曜日に開催した
助成金実務研究会の定例ミーティング(Zoom)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の一部(メンバーの活動報告パート)を収録したものですが、
今月のミーティングではこんな情報のご提供もしております。
★雇調金申請のトリセツ予告編ビデオ
https://youtu.be/Ss9LPGG2D0g
これは、近日中に販売する予定の教材に関する先行案内です。
教材の内容をノーカットで完全公開しております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このビデオはメチャクチャ重要ですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜなら、私たちがお伝えしている「受給環境整備」について、
具体的に説明をしているからです。
ビデオをご覧をいただくと、
なぜ、申請マニュアルを読んだだけでは
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雇調金の申請ができないのか?
~~~~~~~~~~~~~~
という理由がはっきりわかると思います。
★雇調金申請のトリセツ予告編ビデオ
https://youtu.be/Ss9LPGG2D0g
そして、私たちが社労士として、中小企業に対してどのような
指導・アドバイスをしなければならないのかということが明確に
なるはずです。
労務管理がちゃんとできていないので雇調金の申請は無理。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不正受給が怖いので顧問先でなければ申請をしない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という気持ちもわかりますが、
「どうすれば雇調金の申請ができるのか?」ということを、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
具体的に教えてあげることも大事なことではないでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もちろん、1社ずつ個別に対応するなんてことはできません。
だとしたら、「教材を販売する」という方法ではいかがですか?
★雇調金申請のトリセツ予告編ビデオ
https://youtu.be/Ss9LPGG2D0g
塾生の方には、上記ビデオでご説明をしている資料をPDFで
ご提供をしておりますので、情報感度の高い方々はすでに
資料を使って営業活動を始めています。
なお、塾生の方には本教材を50%オフでご提供させていただく
ことになっています。
これから「第二次雇調金ビジネス」が本格的にスタートします。
あなたも私たちと一緒に、新しいビジネス展開をしませんか?
★助成金顧問獲得実践塾(第10期生)ビデオ説明会
https://www.joseikin-adviser.com/setsumeikai202006.html
22日(月)で受付終了となります。