こちらのビデオはご覧になりましたか?
★松崎先生との対談ビデオ(第1回)
https://youtu.be/nwcVYaPMwI0
明日、第2回の対談ビデオを公開しますので、ぜひ本日中にご覧に
なっておいて下さいね。
さて、昨日は助成金ビジネスから撤退した社労士が雇調金ブームで
再び現場に戻ってきている、という話をしました。
正確には、「戻らざるを得ない状況になっている」と言った方が
よいかもしれません。
それ位、今回の雇調金ブームは強烈だったということです。
顧客が求めている時に必要な情報を提供できなければ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「役立たず社労士」のレッテルを貼られてしまい、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
顧問契約を解除されるリスクもあるからです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、私にも経験がありますが、いったん助成金ビジネスから
撤退をしてしまうと、現場感覚を取り戻すのにかなりの時間を
要してしまいます。
特に、今回の雇調金のように非常に変化が激しい助成金の場合、
最新情報を追っかけるだけでもひと苦労だと思います。
助成金ビジネスというのはつくづく、最新情報を入手することが
重要であるということを、身をもって感じていることでしょう。
では、どうやって助成金の最新情報を入手すればよいのか?
ひとつの方法として、「仲間」を作ることです。
たとえば、Facebookグループなどのコミュニティに参加するのも
良いでしょう。
しかし、より実践的でかつビジネスに直結する情報というのは、
不特定多数の人たちが集まっている無料のコミュニティでは
なかなか手に入らないものです。
どうせなら、同じ「考え方」や「価値観」を持った人たちだけが
集まっているクローズドな場所に参加することをお勧めします。
だって、本当に有益な情報というのは、お互いに信頼ができる
「仲間」でなければオープンにできませんからね。
そんなクローズドなコミュニティにご興味がある方は、
6月11日(木)と18日(木)に開催する予定の、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
助成金顧問獲得実践塾(第10期生)Zoom説明会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にご参加下さい。
詳細につきましては、近日中にご案内をさせて頂きます。
その前に、こちらのビデオをぜひご覧になっておいて下さい。
★松崎先生との対談ビデオ(第1回)
https://youtu.be/nwcVYaPMwI0
明日、第2回のビデをを配信します。