これまで、ハラスメントビジネスに関して以下のビデオを公開
させていただきました。
★ハラスメント防止対策をビジネスにする方法
http://em-tr261.com/L71358/v527/45591
★ハラスメント相談窓口を設置している先生との対談
http://em-tr261.com/L71358/v527/55591
そして、昨日よりこちらの講座のご案内を開始しております。
★ハラスメント対策コンサルタント養成講座
http://em-tr261.com/L71358/v527/65591
本セミナーにご参加いただくことで得られる効果(メリット)は、
以下の4つです。
(1)ハラスメント防止対策のコンサルができるようになる
(2)ハラスメント研修ができるようになる
(3)ハラスメント相談窓口が開設できる
(4)ハラスメント対策企業認証の審査員資格を取得できる
講座内容の詳しいご案内につきましては、こちらのビデオを
ご覧下さい。
★ハラスメント講座プロフェッショナルコースのご案内
http://em-tr261.com/L71358/v527/75591
上記ビデオの冒頭でもお伝えをしております通り、今回ご案内
している
「ハラスメント対策企業認証」という認証制度が、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年末の週刊ダイアモンド(年末特集号)で紹介されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やはりマスコミの影響力というのは凄いもので、認証を発行している
NPO法人ハラスメント協議会さんには問合せが殺到しているようです。
世間の認知度が高まれば、「ハラスメント対策企業認証」を取得を
希望する企業も増えてくることが予想されます。
ですから、
審査員の資格を取得するのであれば今がチャンス!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なのです。
それだけではありません。
審査員の資格を取得するということは、審査基準について熟知する
ということですから、
ハラスメント対策企業認証の取得コンサルティングができる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということなのです。
つまり、この講座は、
「審査員資格」と「コンサル資格」の2つを同時に取得できる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「1粒で2度おいしい」講座
~~~~~~~~~~~~
になっています。
★ハラスメント対策コンサルタント養成講座
http://em-tr261.com/L71358/v527/85591
明日は、NPO法人ハラスメント協議会の中田理事長との対談ビデオを
公開します。どうぞ楽しみにしていて下さい。