ただいま、こちらのプロジェクトのご案内をしております。
★保育・介護業界攻略プロジェクト
http://em-tr261.com/L71358/v527/65041
本プロジェクトは、
「処遇改善加算コンサル」を切り口にして、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保育・介護業界を攻略する
~~~~~~~~~~~~
ということがテーマになっています。
具体的には、処遇改善加算を獲得するための賃金制度・評価制度
などの構築や、支給された加算額の配分方法などをコンサルする
ビジネスです。
そこから、給与計算や手続業務を中心とした顧問契約の獲得に
つなげて行きます。
保育業界も介護業界も慢性的な人手不足ですから、最終的には
人事労務管理の周辺業務をすべてアウトソーシングで受託する
園外事務長、施設外事務長のポジションを獲得する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ことを目指しています。
園外・施設外事務長のポジションを獲得するためには、
給与計算ができて、処遇改善加算も扱える知識・スキル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が必要になります。
反対に、この「2つのスキル」を持つことによって、あなたは
保育・介護業界のスペシャリストになることができるのです。
なぜなら、そういう社労士が少ないからです。
では、なぜ「給与計算ができて、処遇改善加算も扱える社労士」
が少ないのでしょうか?
その理由は、給与計算や手続業務はできたとしても
賃金制度や人事制度(評価制度)のコンサルができない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
からです。
もちろん、勉強熱心なあなたのことですから、これまでに
「人事コンサルタント養成講座」などを受講して、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
教科書通りのコンサル手法は学んでいる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かもしれません。
では、ここで質問します。
人事コンサルの知識やノウハウを学んでも、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを使って実際にコンサルをしたことがありますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この質問には、ほとんどの人が「ノー」と答えざるを得ない
のではないでしょうか。
実は、その理由もはっきりしています。それは、
一般的な「人事コンサルタント養成講座」では、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コンサル手法は教えてくれても、
~~~~~~~~~~~~~~
顧客を獲得する方法は教えてくれない
~~~~~~~~~~~~~~~~~
からです。
しかし、今回のプロジェクトは違います。
それは、
「保育・介護業界」が抱えている
~~~~~~~~~~~~~~~
「処遇改善加算」に関する悩みを解決する方法として、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
賃金・人事制度の構築(見直し)の提案をする
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
からです。
つまり、「顧客対象(顧客の悩み)」と「商品(解決策)」が
明確になっているので、顧客開拓をするためにやるべきことも
はっきりしているのです。
しかも、
2日間の集中講座で知識やスキルをお伝えするだけでなく、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フォローアップ講座による実践活動のサポートもあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここまで手厚いサポートをする賃金・人事関連のコンサル講座は、
おそらく他にないと思いますよ。
★保育・介護業界攻略プロジェクトへのご参加はこちら
http://em-tr261.com/L71358/v527/75041