昨日より、こちらの講座のご案内を開始しました。
★【関西エリア限定】ハラスメント認証審査員養成講座
http://em-tr261.com/L71358/v354/24341
注)ビデオ内でご案内してる日程や会場は異なります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご存知の通り、労働施策総合推進法の成立によって、今後は
パワハラ対策が義務化されることになります。
企業はパワハラについて、労働者からの相談に応じ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
適切に対応するために必要な体制の整備
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他の雇用管理上必要な措置を講じなければならなくなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これからパワハラ予防のために研修を実施したり、相談窓口の設置を
する企業が増えていくことは確実です。
このビジネスチャンスを確実に捉まえていただくために、こちらの
講座を開催させていただきます。
★【関西エリア限定】ハラスメント認証審査員養成講座
http://em-tr261.com/L71358/v354/34341
また、上記講座でご提供するノウハウ(コンテンツ)をより有効に
活用していただくため、昨日より
「顧客開拓のための仕組みづくり講座」
というオンライン講座の公開をさせていただいております。
★顧客開拓のための仕組みづり講座(第1回)
http://em-tr261.com/L71358/v354/44341
本日は、その「第2話」をお届けします。
★顧客開拓のための仕組みづくり講座(第2回)
http://em-tr261.com/L71358/v354/54341
・高枝切りバサミを販売している会社の戦略とは?
・フロントエンド商品の条件その3
・顧問契約の単価を上げる方法
・顧問契約を獲得したら就業規則やコンサルを売る
・商品ラインナップを構築する
・顧客開拓に関する構造的なシステムが必要
・助成金に代わるフロントエンド商品を見つけよう
このビデオをご覧いただきますと、
「正しいフロントエンド商品の活用方法」
について学んでいただくことができます。
助成金に変わる「新たなフロントエンド商品」を探している方
にとっては、かなり役立つ内容になっていると思います。
ただし、ビデオ内でご案内しておりますプレゼントについては
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在は行っておりませんので、あらかじめご了承下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、「営業プロセス設計講座」も開催しておりませんので、
誤解のないようにお願い致します。
ビデオ講座をご覧になって、ハラスメントビジネスにご興味を
お持ちになりましたら、こちらの講座にご参加下さい。
★【関西エリア限定】ハラスメント認証審査員養成講座
http://em-tr261.com/L71358/v354/64341
今回は、「大阪会場のみ」での開催となります。
たまには、こういうのもアリですよね?