ただいま、「採用支援顧問獲得実践塾」の共同塾長である齋藤先生
との対談ビデオを公開しております。
★齋藤先生との対談ビデオ
http://organization-ex.com/L71358/v527/23421
★採用支援顧問獲得実践塾の詳細はこちら
http://organization-ex.com/L71358/v527/33421
ところで、採用支援サービスを提供すると
社長との距離が近くなる(仲良くなれる)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というメリットがあります。
齋藤先生との対談ビデオを、9分あたりの所からご覧下さい。
★齋藤先生との対談ビデオ
http://organization-ex.com/L71358/v527/43421
では、なぜ採用支援をすると社長と仲良くなれるのでしょうか?
その理由は、社長は採用(人事の確保)が重要な業務であることを
認識していながらも、忙しいのでなかなか手がつけられていない、
という現実があるからです。
また、採用は重要な業務なので担当者任せにすることもできません。
だから、社長はこのような状況を歯がゆいと感じていながらも、
「採用のことを誰に相談すれば良いのかわからない」
という悩みを抱えているのです。
しかも、非常に残念なことに
社労士が採用の相談に乗ってくれる?
~~~~~~~~~~~~~~~~~
とは夢にも思っていないわけです。
だって、これまで顧問社労士から「採用の支援をします」なんて
提案を一度も受けたことがないのですから。
このような現状に対して、そんな社長の「お困りごと」を解決する
提案をするのですから、それが受け入れられないはずがありません。
また、あなたが実際に採用支援サービスを提供することになったら、
求職者に募集内容を魅力的に伝えることが仕事になります。
そのためは、「会社概要」や「業務内容」「職場の雰囲気」などを
社長から詳細にヒアリングしなければなりません。
このヒアリング活動を通じて、社長と親密なコミュニケーションが
図れ、結果としてお互いの信頼関係が醸成されることになります。
だから、採用支援をすると社長と仲良くなれるのです。
では、社長と仲良くなることで、あなたにはどのようなメリットが
あるのでしょうか?
それはもう、おわかりですね?
社長と仲良くなれば、顧問料の単価がアップするんです。
たとえば、齋藤先生の場合、採用支援顧問サービスを提供する
ことによって、
顧問料が月額1万5000円から7万円(約5倍)にアップ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
したそうです。
こちらのビデオでは、そんなお話も聞けますよ。
★齋藤先生との対談ビデオ
http://organization-ex.com/L71358/v527/53421
★採用支援顧問獲得実践塾の詳細はこちら
http://organization-ex.com/L71358/v527/63421