これまで「働き方改革」に関する情報をご提供をしてきましたが、
これは「2018年まで働き方改革」についての話でした。
私が本当にお伝えしたいことは、「これからの働き方改革」に
ついてです。
昨年までは、
「働き方改革とは何か?」
「働き方改革によって何か変わるのか?」
といった話をすれば専門家としての面目躍如だったかもしれません。
しかし、「今年の働き方改革」は違います。
「2019年の働き方改革」は実践モードに突入するからです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実践モードということは、
「働き方改革を推進するために具体的に何をするのか?」
「どのような手順で進めれば良いのか?」
ということを指導(コンサル)できなければならないということ。
ここに
「働き方改革支援コンサルタント」としてのビジネスチャンス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
があるのです!
しかも、このたび開催する
『働き方改革支援コンサルタント養成講座(第2期生)』
では、「働き方改革のセカンドステージ(第2章)」に対応する
ための新たな、そして強力なコンテンツを追加しております。
それが、以下の2つのコンサルノウハウです。
★人事決算書によるデータ活用コンサルティング
★人事労務IT化支援コンサルティング
どのようなノウハウなのか気になる方は、ぜひ「オンライン講座」を
ご覧になって下さい。
第4回(最終回)のビデオで「2019年版の働き方改革コンサル」について
概要をご説明しております。
<27日(日)で受付終了>
★働き方改革でビジネスをするための無料オンライン講座
http://supervisor-ex.com/L71358/v527/62531
また、「働き方改革セカンドステージ」についてはこちらの「ライブ
セミナー」で詳しくお伝えします。
★働き方改革でビジネスをするための【実践編】セミナー
http://supervisor-ex.com/L71358/v527/72531
繰り返しになりますが、2019年の働き方改革は次のステージに突入
します。
世の中の動きは、あなたが考えているよりも速いスピードで進んで
いるかもしれません。
時代の流れに取り残されないためにも、ぜひ「働き方改革の最新情報」
を手に入れて下さい。
★働き方改革でビジネスをするための無料オンライン講座
http://supervisor-ex.com/L71358/v527/82531
★働き方改革でビジネスをするための【実践編】セミナー
http://supervisor-ex.com/L71358/v527/92531