ただいま公開している「無料オンライン講座」では、
『働き方改革支援コンサルタント養成講座(第1期生)』
を受講されて、実際に大きな成果を出していらっしゃる方に、
ゲストスピーカーとして登場いただいております。
1人目のゲストである山崎先生は、人事制度と業務改善を中心に
コンサルティング活動をされていらっしゃいます。
コンサルの流れとしては、ご自身の得意分野である「採用」を
入口にしてまずは顧客に対して成果を提供し、そこから社員の
定着や教育まで、一気通貫で支援するというコンセプトです。
中小企業診断士の資格もお持ちですので、社労士というよりも
人事コンサルタントとして活動をされていらっしゃいます。
しかし、そんな山崎先生にも悩みがありました。
「採用から定着、教育まですべてできる」ということが、
顧客からすると「何が専門なのかわかりにくい」という状況に
なってしまっていたようです。
そこで、ご自身のサービス内容に「働き方改革」という要素を
プラスしたところ、劇的な変化があったとのこと。
それは、ご自身の仕事のコンセプトを
「働き方改革」というキーワードを使って説明をすることで、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サービス内容がわかりやすく伝わるようになった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということです。
その結果、
・セミナーの集客数が2割アップ
・講師料を3倍にしても講師の依頼が減らない
・むしろ忙しいので条件が合わない依頼は断っている
・業界団体主催のセミナーで述べ400名以上を集客
・1回あたりの平均参加者は40~50名。最高は約90名
・信金や地銀主催のセミナーで全国から呼ばれる
・セミナーには社長が直接参加するので成約率も高い
・セミナーに参加した社長が業界団体に紹介をしてくれる
といったような好循環が生まれているようです。
いったい、どのようなテーマでセミナーを開催してるのか?
その秘密を知りたい方は、ぜひオンライン講座をご覧下さい。
働き方改革コンサルの最新情報満載!
<2019年度版>
~~~~~~~
働き方改革でビジネスをするための無料オンライン講座
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ご登録はこちら
http://supervisor-ex.com/L71358/v527/32501
もともと、
「面倒な手続業務はやらない」
「できるだけ高単価でコンサルを受注する」
という方針(戦略)で事務所の経営をしていた山崎先生ですが、
「働き方改革」というビジネスツールを上手く活用されて、
まさに「理想の事務所」を実現されていらっしゃいますね。
「働き方改革」を体系的に説明できて、具体的な支援ができる
コンサルタントは殆どいないので、
自分の方から顧客を選べる立場になった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということも大きなメリットのようです。
そして、最後に山崎先生はこのようにおっしゃっています。
あなたがライバルよりも突出した「強み」や「専門性」を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
持っているのなら、それに「働き方改革」をプラスすることで、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必ず大きな成果につなげることができる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、「自分の強み」+「働き方改革」=「大きな成果」という
ことですね。
あなたも、「働き方改革」でビジネスを加速させませんか?
2月に開催する「ライブセミナー」では、あなたのビジネスに役立つ
「働き方改革」の活用方法についてお伝えします。
<東京、大阪、名古屋で開催!>
働き方改革でビジネスをするための【実践編】セミナー
★セミナーの詳細はこちら
http://supervisor-ex.com/L71358/v527/42501