私たちは「顧問契約」と「助成金の情報提供サービス」をセット
にした
助成金顧問サービス
という「商品」を提供しています。
しかし、この「助成金顧問」というコンセプトを正しく理解
できる人はあまり多くはありません。
前述のK先生(助成金顧問獲得実践塾の塾生)も、このコンセプト
を理解するまでに2年以上かかっています。
おそらく、これまで助成金ビジネスで大きく稼いできた人ほど、
「助成金顧問」の考え方を理解するのが難しいのだと思います。
一番多い誤解は、
助成金の成功報酬を顧問料のように分割払いにして受け取る
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のではないか? というものです。
たとえば、キャリアアップ助成金(正社員化コース)の手続きを
成功報酬30%(報酬額約17万円)で受注して、それを12分割した
月額15,000円で顧問契約にする。
そうすれば、入金サイトも短くなりますし、追加で就業規則の
見直しなどの提案もできる可能性があります。
場合によっては手続業務や給与計算業務の依頼があり、結果として
本当の顧問契約につながるかもしれません。
もちろん、このような営業戦略は正しいと思いますが、これは
あくまでも「成功報酬の分割払い」にすぎません。
私が考えている「助成金顧問契約」とはまったく異なります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
助成金顧問というのは、「助成金の情報提供サービス」ですから、
計画書の作成・届出や支給申請業務は料金に含まれておりません。
もし、申請業務の依頼を受けるのであれば、当然それは別料金を
いただくことになります。
繰り返しになりますが、助成金顧問というのは情報提供サービス
であり、以下の3点が大きな特徴になっています。
・助成金の申請手続をしないのに報酬をいただく
・お客様に助成金が入金されないのに報酬をいただく
・毎月の顧問料として報酬をいただく
これが、「お金を追わない助成金ビジネス」といわれる所以です。
つまり、助成金顧問契約を獲得するためには、
「助成金=お金」から「助成金=情報提供サービス」へと
考え方を変えなければならない
ということなのです。
そして、これまで助成金ビジネスで大きな成功を収めてきた人ほど、
このマインドチェンジが難しいように思います。
「考え方」を「行動」を変えるというのは、難しいものです。
でも、「環境」を変えることは比較的簡単にできます。
同じような理念や志を持った仲間が集まっている「環境」に身を
置くことで、あなたの「考え方」や「行動」が変わります
そのためにあるのが、「助成金顧問獲得実践塾」です。
あなたのために、最適な「環境」をご用意しております。
◆助成金顧問獲得実践塾(第6期生) 説明会のお申込はこちら
http://supervisor-ex.com/L71358/v527/6621