昨日は、あなたの事務所の単価アップをするための考え方として
バリュープロポジション戦略
についてお伝えをしました。
同じ商品やサービスであっても、「売る場所」や「売り方」を
変えることによって、10倍以上の価格で販売することができる
という話でした。
この考え方を社労士事務所の経営に取り入れるとすると、
顧問契約+【あなただから提供できる付加価値】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で単価アップを図るということになります。
この【あなただから提供できる付加価値】というのも、
難しく考えることはありません。
それは誰にでもあるものだからです。
これまでの人生を振り返れば、あなたには提供できるモノが
たくさんあるはずです。
たとえば、私の場合、社労士で開業する前は完全歩合制で働く
生命保険の営業マンでした。
ですから、私は普通の社労士よりも生命保険には詳しいです。
優秀な保険営業マンの知り合いもたくさんいます。
保険会社で学んだ「科学的な営業手法」も知っています。
これらはすべて「私だから提供できる価値」なのです。
もちろん、世の中には私より生命保険に詳しい人はたくさん
います。
営業手法についても、私よりも遥かに大きな実績をあげていて、
それを教えている人も多いでしょう。
でも、
「生命保険に詳しい社労士」や「営業指導ができる社労士」
は少ないはずです。
つまり、あなたが持っている知識や経験に社労士資格をプラス
するだけで
あなただから提供できる価値
を作り出せるということです。
もちろん、そうして組み合わせた価値が顧客にとって役に立つ
ものでなければなりません。
いくらカラオケが得意だからといって
歌って踊れる社労士
と名乗ってみたところで、顧客単価がアップできることは
ないと思いますので、注意して下さいね(笑)。