本日から公開しているオンライン講座では、
フロントエンド商品の”第4の条件”
についてお話をしています。
これまで、
第1の条件 わかりやすい、ニーズが顕在化している
第2の条件 料金が手頃
第3の条件 バックエンドの販売につながる
ということをお伝えをしてきましたが、これはフロントエンド
商品に求められる必要条件です。
でも、残念ながら十分条件ではありません。
私は、本日ご紹介している”第4の条件”が一番重要だと考えて
います。
それはいったい何かと言いますと、コレです。
<フロントエンド商品の”第4の条件”>
★他では手に入らないもの
★ライバルと差別化ができているもの
たとえば、
ここで言う”第4の条件”が満たされていません。
皆さんからのコメントを拝見してもわかる通り、助成金をフロント
エンド商品にしている人がたくさんいるからです。
『あなたのフロントエンド商品は何ですか?』へのコメント
http://startup.zenshuren.net/?
ライバルが多いと顧客に与えるインパクトが弱くなります。
『あ~ぁ、あなたも助成金をやっているんですね』
『私の知り合いの社労士も助成金をやっていますよ』
こんな会話が交わされることも多いと思います。
あるいは、
『この間会った社労士は成功報酬15%でやってくれると言って
いたけど、あなたはいくらでやってくれますか?』
『それよりも安ければ、あなたにお願いしてもいいですよ』
なんて値引き交渉をされてしまったりします。
これが「みんなが扱っている商品」の弱点です。
でも、「まだ誰も扱っていない商品」は違います。
しかも、それが顧客ニーズが高いものだったらどうでしょう?
これをマーケティングの世界では
ブルーオーシャン市場
~~~~~~~~~~
といいます。
今回のオンライン講座では、この”第4の条件”を満たしている
社労士の新しいフロントエンド商品をご紹介しています。
ブルーオーシャン市場へようこそ!
http://startup.zenshuren.net/?