早速ですが、本日は【2つのご案内】がございます。
まずはこちら。
◆給与データ活用講座のPRビデオ公開
https://youtu.be/4YfBf-AWHmc
9月13日に大阪、
詳細にご説明をしたビデオを公開させていただきます。
給与計算でいかに差別化を図るのか?
このことに関する具体的な解決策として、【人事決算書】という
新しいサービスを開発しました。
上記のビデオでは、この【人事決算書】のコンセプトや実際の
サンプルを公開しております。
これからの給与計算ビジネスの新しいスタイルをご提案したいと
思っています。
◆給与データ活用講座
~給与計算を差別化して高額な顧問契約を獲得する方法~
http://seminar.zenshuren.net/
2つ目のご案内はこちら。
先日開催しました
『助成金コンテンツ配信システム』を活用して
助成金顧問契約を獲得する方法セミナー&
『助成金顧問獲得実践塾(第4期生)』説明会
のビデオを公開させていただきます。
◆助成金コンテンツ配信システム活用セミナー
https://youtu.be/eGMpeccUBPs
明日から『助成金顧問獲得実践塾(第4期生)』
ので、本日中に上記のビデオをじっくりとご覧になって下さい。
助成金コンテンツ配信システムを活用した、助成金顧問契約の
獲得方法についてお伝えする講座です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
優れたリーダーが行っている心に響くメッセージの伝え方
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
法人顧客開拓の『3Kの法則』の中で、マーケティングとセールス
との分岐点になるのが『高質接触』です。
このステップでは、あなたの商品やサービスについて理解を深めて
いただくために、質の高い情報を提供しなければなりません。
通常はセミナーなどに誘導をして、事前に用意した周到なシナリオ
に基づいて、効果的にメッセージを伝えます。
では、見込客に対して効果的にメッセージを伝えるためには、
どうすればよいのでしょうか?
このことについては、以下のビデオが大変参考になります。
優れたリーダーはどうやって行動を促すか?
https://www.ted.com/talks/
このビデオは、以前にもご紹介をしたことがありますが、
とても大事なことですので改めてお伝えしたいと思います。
たとえば、私たちの助成金サービス。
ほとんどの社労士は以下のように情報を提供しています。
◆こんな助成金があります(What)
◆このような要件を満たせば〇〇円もらえます(How)
◆成功報酬〇〇%でいかがでしょう?(Why)
上記のビデオをご覧いただけばわかると思いますが、
この伝え方では相手の心を動かすことはできません。
このような情報はインターネットで誰でも入手することが
できますので、情報としての価値もあまりありません。
誤解を恐れずに言えば、これはたんなる『情報の横流し』です。
顧客(見込客を含む)が知りたいのは、
『その助成金が自分にとってどのように役立つのか?』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということなのです。
つまり、助成金の活用方法です。
このことについては、先日のセミナーでもお話をさせていただき
ました。
以下のビデオを、45分22秒からご覧になってみて下さい。
◆助成金コンテンツ配信システム活用セミナー
https://youtu.be/eGMpeccUBPs
ゴールデンサークルについて、私なりの解釈を含めて、
に当てはめて具体的に解説をさせていただいております。
これからの時代は、情報を自分なりに加工をして、
情報として届ける『情報編集力』がとても大事になります。
セミナーなどで高質接触をして、ニード喚起をするためには必須の
スキルといってもよいでしょう。
手前味噌ではありますが、
この『情報編集力』を高めてきたつもりです。
その私が、
できるのが、こちらのシステムです。
◆助成金コンテンツ配信システム(ご紹介サイト)
http://seminar.zenshuren.net/
そして、このシステムを活用して助成金顧問契約を獲得する方法を
お伝えするのがこちらの講座です。
『助成金顧問獲得実践塾(第4期生)』
いよいよ明日より募集を開始します!