■────────────────────────────■
他人より年商10倍『稼げる』社労士になる方法
著者のメルマガ 発行2016.8.15
■────────────────────────────■
こんにちは、萩原です。
本日より新しい企画がスタートします。
8月22日(月)までの限定公開となっております。
顧客に対して真面目に、そして誠実に仕事をしているのに、
忙しいばかりで売上が利益が伸び悩んでいるという人のために、
とっておきの解決策を公開します。
==============================
安い顧問料のクライアントに振り回されて
忙しいばかりで売上が伸び悩んでいる方へ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
新人社労士でも、
社員20名の会社から月額5万円の顧問契約を
カンタンに獲得できる方法
http://www.2step-sr.jp/article/PR201608payrole.html
==============================
上記のページにご登録をいただきますと、以下のような情報を
お届けします。
◆開業3~5年の中堅社労士に共通する悩みとは?
◆なぜ売上が増えても手取収入が減ってしまうのか?
◆なぜ資金繰りが厳しくなってしまうのか?
◆常に新規の顧客を追い続けなければならない理由
◆これが”開業3年目の壁”
◆壁をぶち壊す方法
◆ストック型ビジネスとフロー型ビジネスの違い
◆リピート契約の本質を理解する
◆社労士が提案する顧問契約の問題点とは?
◆顧問料アップのビフォー・アフター
◆金銭的、肉体的、精神的な自由を手に入れる方法
◆高額報酬を目指す本当の理由
◆顧問料の単価をアップさせるためには?
◆手続業務、労務相談がリピート契約にならない理由
◆社労士業務における究極のリピート契約とは?
◆月額5万円の顧問を確実に獲得する方法
◆月額顧問料を5万円から10万円にアップさせる方法
◆新人社労士でも契約が獲得できる”レーザービームトーク”
◆社員規模ごとの顧問料イメージ
◆10社獲得すれば1000万円を稼げる高収益モデル
特に、開業3~5年目の中堅社労士の方々にご覧をいただきたい
内容です。
もちろん、新人社労士の方やベテラン社労士の方がご覧になっても
役立つ内容になっています。
ご登録は無料です。
ただし、8月22日(月)までの期間限定となっております。
ここまでお読みいただき、内容にピンと来た方は今すぐご登録を
お願い致します。
月額5万円の顧問契約を確実に獲得する方法
http://www.2step-sr.jp/article/PR201608payrole.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
双六(すごろく)の駒を着実に進める
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
これまでアポイントから初回面談までの流れについてご説明を
してきました。
アポイントの目的は、面談の日時を確定させること。
そのためには、余計な話をせずに二者択一でアポを取ること。
初回面談の目的は、信頼関係を構築すること。
初回面談のゴールは、次回の面談の約束をすること。
そのためには、わざと宿題を作ること。
これまでお伝えした内容をダイジェストにすると、上記のような
感じになります。
すでにお気づきのことかと思いますが、商談というのはいくつかの
段階(ステップ)に分かれています。
ゲームにたとえれば、双六(すごろく)のようなものです。
ステップ・バイ・ステップで着実に駒を進めていかなければ、
決してゴールにたどり着くことはできないのです。
基本的にはワープをするような必殺技も使えません。
(必殺技もあるにはありますが・・・)
だから、初回面談でいきなり契約を迫るようなことをしては
いけないのです。
別の言い方をすれば、このステップ(商談プロセス)を理解し、
着実に駒を進めていけば、必ず契約を取ることができるという
ことになります。
では、この商談プロセスはいくつの段階に分かれているので
しょうか?
<編集後記>
こちらの募集も引き続き行っています。
助成金顧問獲得実践塾(第2期生)
http://www.joseikin-adviser.com/komonkakutoku201610.html
第1期からの継続受講をされる方がいらっしゃいますので、
募集人員が5名となっております。
そのため、東京・大阪会場ともに残席が僅かとなっております。
定員になりましたら受付終了とさせていただきますので、
何卒ご了承下さい。