■────────────────────────────■
他人より年商10倍『稼げる』社労士になる方法
著者のメルマガ 発行2016.2.9
■────────────────────────────■
こんにちは、萩原です。
いよいよ本日で受付終了です。
まだ、ご登録がお済みでない方は今すぐ以下のサイトよりお手続を
お願い致します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
社労士事務所スタートアップ戦略構築<無料>Webセミナー
~成功している社労士事務所には戦略がある~
http://www.2step-sr.jp/article/startupstrategy.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
社労士で開業するというのは、起業するのと同じです。
国家資格という信用はありますが、それだけでは契約を獲得する
ことはできません。
社労士といえども、事務所を経営するからには『ビジネスの視点』
を持たなければなりません。
ビジネスである以上、そこにはライバルに勝つための戦略が必要
になります。
戦略をわかり易く表現すれば、以下の3つの要素になります
『誰に』対して(顧客対象)
『何を』(商品サービス)
『どのように』提供するのか?(集客+販売)
この中でも特に重要なのが、『商品』と『顧客対象』のマッチング
です。
たとえば、社員5名の会社に月額20万円の人事コンサルティングの
提案をしても、なかなか契約は獲得できません。
あるいは、ライバルがたくさんいる市場で、ライバルたちと同じ
ような商品を販売しようとすると、価格競争になってしまいます。
就業規則や助成金のビジネスがその典型ですね。
ではどうすれば良いのか?
明日のセミナーでは、そんな話をしたいと思っています。
==============================
日時: 2016年2月10日(水)20:00~
場所: Web上(ネット接続環境があればどこでも視聴可能)
費用: 無料
==============================
なお、本セミナーにご参加いただくためには事前登録が必要と
なります。(ご登録受付は本日までとなっております)
無料Webセミナーへのご登録はこちら
http://www.2step-sr.jp/article/startupstrategy.html
無料とはいえ、有料レベルの濃~い情報をご提供させていただき
ますので、ぜひご期待下さい。
できれば、お知り合いの方にもご紹介をいただければ幸いです。